産官学民未来創造コンソーシアムでは、「産」「官」「学」「民」の多様な主体からメンバーが集い、互いが持つ知恵やノウハウ、ネットワークを共有して、セクターや組織の垣根を越えて一緒に「よりよい未来」を創造することに取り組んでいます。
今回は、SDGsを多様なセクターから集った参加者が一緒に考え、共に未来に向かって動き出すことを目的とした取組のスタート企画として、「人口減少社会において、どのように持続可能な事業運営を行っていくのか?」をテーマにした勉強会を開催します。
主 催:産官学民未来創造コンソーシアム
協 力:未来づくりラボ
日 時:令和3年3月18日(木)19時30分~21時30分
実施方法:zoomによるオンライン勉強会
講 師:青木雅生氏
(三重大学人文学部法律経済学科教授/産官学民未来創造コンソーシアム代表)
テーマ:「人口減少社会における持続可能な事業運営」
参加費
①基本参加チケット 500円
②アゴラ応援寄付付き参加チケット 1,000円
*産官学民未来創造コンソーシアムは、「みんなで未来を語り合う場づくり」を進めている松阪市の「アゴラフューチャーセンター」を支援しています。今回、「アゴラ応援寄付付きチケット」を設定しましたので、ぜひ応援をよろしくお願いします!
申込方法:下記アドレスからチケットを購入してください。
未来づくりラボ
未来づくりラボは多様な人同士の対話を通して意識を未来に向けていく。そんな出会いの場を創出します。 新たな発見を通して、アゴラ フューチャーセンターで、あなたの『未来づくり』始めませんか。
0コメント